ブログ
ホーム
>
ブログ
>
かさあげゴム「あしあげ隊」
>あしあげ隊を設置する際の注意点
あしあげ隊を設置する際の注意点
2022年3月4日
|カテゴリー「
かさあげゴム「あしあげ隊」
」
みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
最近は暖かくなってきましたね☀
昼間は特に部屋より外の方が暖かい(笑)
さて、今回はあしあげ隊を設置する際の注意点についてご紹介したいと思います。
水回りがタイル張りっておしゃれですよね。
そんなおしゃれな雰囲気を大切にする人には#あしあげ隊 TFi-9045がおススメです!
せっかくなら2段重ねて一番高い90㎜にしよう~
…とその前に!
高く上げることで給水栓に当たらないかを確認してみてください⚠⚠
●
洗濯パンの脚部分がかさあげされている
●
建物が古い(古いと低いことが多いようです)
●
だんだん洗濯機が大型化してきている(特にドラム式)
などの理由で、新しい洗濯機と一緒に購入したら干渉してしまうという方がたまにいらっしゃいます…
解決策としてはこのようなものがあります!
●
かさあげを1段にする
●
5515を使用、または5505や5515を組み合わせる
●
給水栓の高さを上げる器具を使用する
●
(建築中の住宅なら)あらかじめ余裕のある高さにしてもらう
暮らしにちょうどいい高さにかさあげして、暮らしの質も上げましょう!
あしあげ隊を設置する際の注意点についてのご紹介はいかがでしたでしょうか?
【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら
また、
RoomClip
や
Instagram
でも製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪
オンラインでの購入は
こちら
から♪
全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております!
※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
«
あしあげ隊 についてよくいただく質問お答えします
エアコンの振動が部屋の中まで伝わってきたりしないですか?
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(189)
サイネージ(94)
かさあげゴム「あしあげ隊」(42)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
あしあげ隊 についてよくいただく質問お答えします(22/05/24)
【あしあげ隊】おしゃれな雰囲気邪魔しない「TFi-9045」(22/05/20)
冷蔵庫以外でも使える♪「TFi-7015W/T」(22/05/17)
大きな画面に表示させたい!変わった形にしたい!そんな時はどうするの?(22/05/13)
SNSサイネージの取り付け方4選(22/05/10)
サイネージのコンテンツ作成費用について(22/05/6)
商業施設でデジタルサイネージを運用する場合の注意点(22/05/6)
一覧はこちら