ブログ
ホーム
>
ブログ
>
かさあげゴム「あしあげ隊」
>洗濯機にまつわるトラブル
洗濯機にまつわるトラブル
2022年6月3日
|カテゴリー「
かさあげゴム「あしあげ隊」
」
みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
皆さん、洗濯機下の汚れは気にならないですか?
洗濯機にまつわるいろんなトラブル
設置からお手入れまで実はいろいろあるんです。
設置不可の恐怖
引っ越し先に洗濯機を持って行った際に突然発生することが多いトラブル。
「今の家で使ってるから大丈夫でしょ~」と思いきや洗濯パンの有無や形の違いから設置できないと言われてしまうことが・・・
詳しくは
こちらの投稿
をご覧ください。
掃除不可の恐怖
年末の大掃除で「洗濯機の下」は掃除しましたか?
実は洗濯機の下はホコリがたまりやすい・・・ うっかり洗濯機に入れそびれた靴下なんかも入り込んでたりします。
排水ホースの先や排水溝も汚れが付いてたり・・・
この汚れが溜まると、
・排水ホースが詰まってしまい、排水エラーや漏水発生
・洗濯物からいやなニオイがしてしまう
なんてことも…
高圧洗浄不可の恐怖
集合住宅では個人の部屋の排水溝がつまると共有部分を通じて他の部屋にも影響が出ます。
多くの人が使うので、異臭や水の流れのトラブルも。
そのために高圧洗浄をすることが多いのですが、洗濯機がどかせないと作業が難しいんです・・・
そうならないようにあしあげ隊 を予め用意・設置しておくのが安心です!
かさあげして洗濯機の下に手が入るようにすれば、わざわざ洗濯機をどかさなくてもおそうじ簡単✨✨
平らなタイプの防水パンでも、TFi-9045を2段重ねればご覧の通りしっかり手が入る隙間ができました!
せっかくかさあげするなら100%ゴム製のあしあげ隊 で防振・防音対策も一緒にしちゃいましょう◎
【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら
また、
RoomClip
や
Instagram
でも製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
«
もうしましたか?エアコンの試運転
冷蔵庫を置いている床って何か敷いていますか??
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(191)
サイネージ(95)
かさあげゴム「あしあげ隊」(48)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
SNSサイネージで使える「Googleドライブ」って何?(22/06/24)
『洗濯機が設置できません!』と言われたら?!(22/06/21)
サイネージ業界では珍しい「Round Display」をご紹介します(22/06/17)
壁への施工は一切不要!「ピクチャーレール×サイネージ」(22/06/14)
『洗濯機が設置できません!』と言われたら?!(22/06/10)
冷蔵庫を置いている床って何か敷いていますか??(22/06/7)
洗濯機にまつわるトラブル(22/06/3)
一覧はこちら