ブログ
ホーム
>
ブログ
>
外国人介護スタッフ
>外国人 介護人材マッチングサービス 東北編③
外国人 介護人材マッチングサービス 東北編③
2018年7月27日
|カテゴリー「
外国人介護スタッフ
」
みなさんこんにちは。
今年は本当に暑い日々が続きますね…!
朝から30度超えは当たり前、35度すら通り越して40度近い…
本当に熱中症には気をつけて過ごさないといけませんね。
さて、今回は以前紹介したキルギスから就労体験に訪れている学生たちの様子をご紹介します。
技能実習を見据えた就労体験も1カ月以上過ぎましたが、どのように過ごしているのでしょうか?
今回ご紹介するのは東北の施設様で体験中の学生の様子です。
以前の記事はこちらから↓
外国人 介護人材マッチングサービス 東北編①
外国人 介護人材マッチングサービス 東北編②
施設の利用者様たちとお出かけをしました。
利用者様も暖かい陽気やきれいな花を見ることができて自然と笑顔になります!
公園へ向かう間や園内を散策している間、学生たちとの話も弾んだのではないでしょうか。
学生にとっては利用者様とのコミュニケーションを取ることで日本語の勉強ができますし、何より体験中を楽しく過ごすことができます!
学生たちだけでの写真も施設の方が撮影してくださいました。
何度かこのブログでも話しましたが、キルギス人は本当に日本人と顔がよく似ていますね!
施設様からたくさんの写真を送っていただきましたが、施設の方と学生が混じっている写真は気をつけて見ないとどの方が施設の人か判断が難しいものもあります。
もちろん外だけでなく施設内でもたくさん学んだり体験することがあります。
例えば施設の利用者様と一緒に食事を作りながら、食事のお世話を行います。
野菜を切ったり調味料を量ったり、食材が実際に焼ける音や匂いを感じると利用者様も食事が楽しくなりますね。
利用者様に安全に・楽しく食事をしてもらうにはどんなことに気をつけるか?どんな風にしたらいいか?
そういうことを学生たちは学べたのではないでしょうか。
就労体験も残り日数半分を切りましたが、引き続き頑張ってほしいですね。
実際に来日したキルギスの方の様子を見て受け入れに興味がある人は下にありますページやお問い合わせページへどうぞ。
【介護業界/外国人 採用】ページはこちら
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:
03-3779-6186
«
就労体験の面接のためキルギスへ!②
外国人 介護人材マッチングサービス 東北編④
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(152)
サイネージ(41)
かさあげゴム「あしあげ隊」(15)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(131)
家庭用品(2)
最新記事一覧
外国人介護スタッフ受け入れのためタツフトは様々なサポートをしています(21/01/22)
SNSサイネージがいろんなところで使われている理由とは?(21/01/19)
キルギスの介護体験研修を行った施設様の感想(21/01/15)
介護体験研修、終わった後はどうするの?(21/01/12)
SNSサイネージだから可能な3つの表示方法(21/01/5)
外国人介護スタッフを受け入れるなら早めに動くべき!その理由は?(20/12/25)
インスタグラムが人気になっている3つの理由!(20/12/22)
一覧はこちら