ブログ
ホーム
>
ブログ
>
外国人介護スタッフ
>第2回介護研修生の受け入れが始まりました!
第2回介護研修生の受け入れが始まりました!
2018年11月2日
|カテゴリー「
外国人介護スタッフ
」
みなさんこんにちは。
今日11月2日は「いい文字」のごろ合わせができることから「書道(習字)の日」だそうです!
私は小学校中学校でやった習字が最後ですが、皆さんは習字や書初めされますか?
さて、今回は外国人介護スタッフの受け入れについてのお話です。
昨日から第2回目の介護体験研修生たちの受け入れがスタートしました!
空港に到着したキルギスの学生たちです。
今回のこの学生たちは前回受け入れをしていただいた関東の施設様で3カ月間の研修を行います。
前回受け入れていただいた学生たちが最終目的である技能実習生になるには、
一定レベルの日本語を学び最短で12月に行われる試験に合格しなければなりません。
前回の学生たちが技能実習生として再来日するのはその後様々な申請や準備などを経て来年春ごろになる想定です。
その間の人数不足を補うため、また施設様の中には1施設だけでなくいくつかの施設を運営されているところも多いので
1度受け入れを行うと続けてお申込みいただく施設様がほとんどです。
施設に向かう車に笑顔で乗り込む研修生たちの様子です。
これから3カ月日本語も介護もたくさんのことを学んでくれたらいいですね!
【介護業界/外国人 採用】ページはこちら
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
«
「外国人介護士を受け入れても人材不足は解消しない」と思う人が8割?
介護体験研修生受け入れまではとても簡単♪5ステップ!
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(189)
サイネージ(94)
かさあげゴム「あしあげ隊」(43)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
お引っ越しや洗濯機の買い替えの前に確認しておきましょう!(22/05/27)
あしあげ隊 についてよくいただく質問お答えします(22/05/24)
【あしあげ隊】おしゃれな雰囲気邪魔しない「TFi-9045」(22/05/20)
冷蔵庫以外でも使える♪「TFi-7015W/T」(22/05/17)
大きな画面に表示させたい!変わった形にしたい!そんな時はどうするの?(22/05/13)
SNSサイネージの取り付け方4選(22/05/10)
サイネージのコンテンツ作成費用について(22/05/6)
一覧はこちら