ブログ
ホーム
>
ブログ
>
外国人介護スタッフ
>第2回 介護&看護EXPO(通称:ナーシングケア東京)ご来場ありがとうございました
第2回 介護&看護EXPO(通称:ナーシングケア東京)ご来場ありがとうございました
2019年11月1日
|カテゴリー「
外国人介護スタッフ
」
みなさんこんにちは。
今週末の日曜日は文化の日ですね!
様々な文化に親しむ日、ということで図書館で本を借りて読んだり映画を見て過ごすのはいかがでしょうか?
さて、10月23日~25日に幕張メッセで行われました
「第2回 介護&看護EXPO(通称:ナーシングケア東京)」にタツフトは出展しました。
たくさんのお客様にブースにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。
今日はブースに出展した際の様子をお届けします!
通りの全面、目立つ位置に49インチディスプレイ4枚を使用したマルチ画面を作成しました。
「介護体験研修によるマッチングサービス」について、受け入れまでの流れなどをご紹介していました。
介護用の機械やフードの展示のように実物がない分、説明が目立つよう工夫しました!
ブースの向かって左にはキルギスについてまとめた情報を展示。
また、実際にインターンや技能実習生として来日したキルギスの学生の写真も載せました。
通りがかった来場者の方からは
「なんでキルギスから受け入れるの?知らない国だなあ」
「顔立ちがすごく日本人に似ているね」
など、様々な質問やお声を頂きました!
実際に立ち止まって話を聞いてくださる方や、より具体的な話を希望される方などが多くいらっしゃいました!
現在ブースにてお名刺を頂戴した来場者様には順次詳細をご案内しております。
マッチングサービスについて詳しい情報を知りたい方、
また当日詳しい話を聞けなかったけれど気になる方は些細なことでもぜひお問い合わせください。
【介護業界/外国人 採用】ページはこちら
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
«
研修生たちが頑張っている様子をご紹介②
外国人介護士受け入れを少しでも考えているなら早めに動くべき!3つの理由
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(152)
サイネージ(41)
かさあげゴム「あしあげ隊」(15)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(130)
家庭用品(2)
最新記事一覧
SNSサイネージがいろんなところで使われている理由とは?(21/01/19)
キルギスの介護体験研修を行った施設様の感想(21/01/15)
介護体験研修、終わった後はどうするの?(21/01/12)
SNSサイネージだから可能な3つの表示方法(21/01/5)
外国人介護スタッフを受け入れるなら早めに動くべき!その理由は?(20/12/25)
インスタグラムが人気になっている3つの理由!(20/12/22)
2025年が危ない!介護職員が不足しています(20/12/18)
一覧はこちら