みなさんこんにちは。
4月に入ってからは気温が一気に上がり、もう冬らしい寒さはなくなりましたね!
とはいえ朝晩は冷えることもあるので出かけるたびに
「コートだと日中暑いし…厚手のカーディガン?でも寒かったらなぁ…」と悩んでしまいます。
さて、今回は屋外でのサイネージ設置事例をご紹介します!
都内の駐輪場の精算機に屋外用のサイネージを3台取り付けました。
2018年4月10日|カテゴリー「サイネージ」

大きさは17インチ、明るさ1500cdと表示面が明るいサイネージを使っています。
通常の屋内用サイネージは大体400~500cdぐらいなので、大体3倍ほどですね。
屋外用のサイネージは日中の日の光の中でもきちんと内容が見えるよう明るいものが多いです。
もちろん雨や風に対しての対策もされています。
通常の屋内用サイネージは大体400~500cdぐらいなので、大体3倍ほどですね。
屋外用のサイネージは日中の日の光の中でもきちんと内容が見えるよう明るいものが多いです。
もちろん雨や風に対しての対策もされています。

このサイネージには駐輪場の案内などが流れています。
精算機は入るときか出るときどちらか、またはその両方で必ず使うタイミングがありますので
サイネージを置くにはピッタリの場所です。
駐輪料金を確認している時間や機械がお金を数えている時間、駐車券や領収書を印刷しているちょっとした空き時間にお知らせを見てもらえそうですね。
精算機は入るときか出るときどちらか、またはその両方で必ず使うタイミングがありますので
サイネージを置くにはピッタリの場所です。
駐輪料金を確認している時間や機械がお金を数えている時間、駐車券や領収書を印刷しているちょっとした空き時間にお知らせを見てもらえそうですね。

タツフトではご要望に合わせて様々なサイネージをご提案できます!
設置場所や更新方法、コンテンツなど…サイネージのことでお困り・お悩みな事がありましたらお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ先はこちら…
「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)
または03-3779-6186までお電話ください。
設置場所や更新方法、コンテンツなど…サイネージのことでお困り・お悩みな事がありましたらお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ先はこちら…
「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)
または03-3779-6186までお電話ください。
カテゴリ別
最新記事一覧