みなさんこんにちは。
今週は何だか慌ただしい1日でした…。
いろんな締切が重なってしまって猫の手も借りたい、
というよりは分身ができて、自分がもう一人いればいいのになと。
…でも、分身したら何だか疲れも二倍になりそうなのでやめておきます。
さて、今回はSNSサイネージを飲食店で使用した場合のコンテンツイメージをご紹介します!
投稿内容のイメージについては「SNSサイネージを使ってみよう!飲食店編」をご覧ください!
・インスタボードの場合
インスタグラムの画像をよりきれいに見せられるのが「インスタボード」。
常に画面に複数枚の画像が出ているので、画面が華やかですね。
投稿した文章が出てこないので、写真のきれいさや華やかさがアピールのカギになります。
動画も載せられるので、調理中の動画を載せるのもいいですね。
・カード
1つの投稿が1枚のカードになってスライドしていく形です。
文章も表示されるので、「文字も写真も見てほしい」方にピッタリのレイアウトです。
ハイライトされている投稿のカードの色が変わるので、どこを追っているかきちんと分かります。
・ワイヤーボード
上からワイヤーに吊るされた投稿内容が降ろされて表示されます。
次の投稿内容が出る前に、古い投稿は画面から消えるので
1つ1つの投稿をしっかり見てもらいたい時にはいいかもしれません。
2017年5月19日|カテゴリー「SNSサイネージ」
この動画で見ていただいたレイアウトのうち、
・文字の大きさ、色、フォント
・レイアウト「カード」のカードの色、ハイライトされているカードの色
・レイアウト「ワイヤーボード」のボードの色
・オートリード(文字がこのようにハイライトされる部分です)の色
・背景の色、画像
・次の投稿が表示されるまでの速度
などは全て変更ができます!
季節に合わせて随時調整をして変更したり、
お店の雰囲気にピッタリのものを見つけてもいいですね。
いかがでしたでしょうか?
飲食店で使用いただいた際のイメージがつかめましたでしょうか?
もっと詳しく知りたい方や他の業種での使い方が気になる方は
「SNSサイネージ」のページをご覧いただくか、
または
「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)ページよりお問い合わせください!
カテゴリ別
最新記事一覧