ブログ
ホーム
>
ブログ
>
SNSサイネージ
>SNSサイネージ 海外での設置事例③
SNSサイネージ 海外での設置事例③
2019年4月19日
|カテゴリー「
SNSサイネージ
」
みなさんこんにちは。
会社の前の桜並木はすっかり散ってしまい、今は青々とした葉っぱばかりです。
日に日に暖かくなってきて、いい季節になってきたという実感が湧いてきます。
さて、今回はSNSサイネージの海外事例を引き続き紹介します!
スクエアのディスプレイを9枚並べ、大きな正方形にしてマルチ画面で表示をしています。
複数の画面にコンテンツが流れ、しばらく見ていると全画面使ってロゴ画像や商品画像など
全面的に出したい情報が出てくる仕組みになっています。
このスクエアを使ったマルチ画面はこのような正方形でなくても、
「横一列にディスプレイをたくさん並べる!」
「従来のディスプレイにはない形に!」
「あえて互い違いになるように壁掛け!」
など、変わった展示方法をすることも可能です。
このように変則的なディスプレイの設置をしたとしても、
マルチ設定を使ってコンテンツが一斉に切り替わるようにすることが可能です。
ディスプレイ内の画像が切り替わるタイミングが一緒だとかっこよく見えますよね!
これからもSNSサイネージについてご紹介していきます!
SNSサイネージについて気になった方は
「お問い合わせ」
(PC版)/
「お問い合わせ」(モバイル版)
または
03-3779-6186
までお電話ください!
«
SNSサイネージ 海外での設置事例②
SNSサイネージ 海外での設置事例④
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(189)
サイネージ(94)
かさあげゴム「あしあげ隊」(42)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
あしあげ隊 についてよくいただく質問お答えします(22/05/24)
【あしあげ隊】おしゃれな雰囲気邪魔しない「TFi-9045」(22/05/20)
冷蔵庫以外でも使える♪「TFi-7015W/T」(22/05/17)
大きな画面に表示させたい!変わった形にしたい!そんな時はどうするの?(22/05/13)
SNSサイネージの取り付け方4選(22/05/10)
サイネージのコンテンツ作成費用について(22/05/6)
商業施設でデジタルサイネージを運用する場合の注意点(22/05/6)
一覧はこちら