ブログ
ホーム
>
ブログ
>
SNSサイネージ
>「第3回 看板・ディスプレイEXPO春」にお越しいただきありがとうございました①
「第3回 看板・ディスプレイEXPO春」にお越しいただきありがとうございました①
2020年2月14日
|カテゴリー「
SNSサイネージ
」
みなさんこんにちは。
本日2月14日は「バレンタインデー」です!
デパ地下の高級チョコレートや愛情こもった手作りチョコ…皆さんは誰にプレゼントしますか?
さて、先日2月5日から7日まで幕張メッセで行われました
「看板・ディスプレイEXPO春」ではたくさんのお客様にご来場いただきました。
今回はその様子をお伝えします!
今回もメインはSNSサイネージの出展ですが、
店舗様へのご提案を意識して様々な展示方法で飾っています!
店舗でよく使われる「ガチャ柱」。
穴の空いた柱と器具を組み合わせることで棚や商品をかける棒など自由につけることができます。
その機材を利用してSNSサイネージを柱に固定。
通常のディスプレイだと重くて耐えられないですが、薄型・軽量のSNSサイネージなら大丈夫!
49インチディスプレイを通常通り壁掛けしているように見えますが、
実は取っ手付きの棚の蓋としてディスプレイを活用しています!
ディスプレイの背面というのはデッドスペースになりがち。
そこを棚状にしておき、ディスプレイが蓋になることで見栄えもよく収納も増やすことができます!
まだまだ画像はありますが、続きは次回ご紹介します。
現在名刺を交換させていただいたお客様へは順次ご連絡を行っておりますが、
お急ぎの方やカタログだけお持ちになったお客様がいらっしゃいましたら下記ご連絡先までどうぞ!
「お問い合わせ」
(PC版)/
「お問い合わせ」(モバイル版)
または
03-3779-6186
までお電話ください!
«
SNSサイネージ ヘアサロンでの設置事例
「第3回 看板・ディスプレイEXPO春」にお越しいただきありがとうございました②
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(152)
サイネージ(47)
かさあげゴム「あしあげ隊」(15)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(137)
家庭用品(2)
最新記事一覧
キルギスってどんな国?(21/03/5)
外国人介護士を受け入られない不安4つと解決法(21/03/2)
介護職に従事する技能実習生が必要な日本語のレベルとは?(21/02/26)
外国人介護スタッフの採用で見えてくる3つのいい効果とは?(21/02/24)
外国人スタッフを迎える前にはしっかりと準備をしましょう!(21/02/19)
HDMIって何だろう?(21/02/16)
「サイネージ」が知られてきたのはいつから?調べてみた!(21/02/12)
一覧はこちら