ブログ
ホーム
>
ブログ
>
SNSサイネージ
>SNSサイネージならできる!3つの表示方法
SNSサイネージならできる!3つの表示方法
2020年6月16日
|カテゴリー「
SNSサイネージ
」
みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
梅雨が来ましたね。私は日光が大好きで
梅雨はつらいです。。。
皆さんは梅雨どうですか?
さて、今日はSNSサイネージでできる「3つの表示方法」についてご説明します。
SNSサイネージは各種SNS、特に近年人気であるインスタグラムの表示に最適ですが、
「インスタグラムをどうやって表示できるの?」という疑問もあるかと思います。
今回は表示方法についてご紹介します!
1つのアカウントのみを表示
公式アカウントなど、1つの決まったアカウントのみを表示させる形です。
店舗で売りたいもの・伝えたいことが1番ストレートにお客様に伝わります。
その代り、設定をかけたりきちんとSNSを更新しておかないといつまでも同じ情報を流したり、
既に終わったイベント情報が流れてしまいます。
とはいえ、SNSサイネージを導入されるお客様はSNSを更新するやる気があるでしょうし、
場合によっては本部や運営会社などが更新してくれているという店舗もあるのではないでしょうか。
店舗に置く際におすすめなのがこの形式です。
場所情報を読み取ってきて表示
インスタグラムでは投稿した際に「これは富士山で撮った写真」といったような
「位置情報(どこで撮られた写真か)」を合わせて投稿できます。
これを使うことで一般のお客様からの投稿を表示することができるようになります。
お客様に位置情報をつけて投稿してもらうことで店舗を見つけやすくしてもらうことができ、
また観光地などでは「位置情報をつけて投稿しよう!」というようなキャンペーンを行っていることもあります。
特定のハッシュタグを集めて表示
SNSではすっかり定番となった「ハッシュタグ」を利用する表示方法です。
ハッシュタグを使うことで場所や店舗だけでなく、
特定のアイテムを使ったり撮ったりしたものをアップしてもらうキャンペーンとして活用ができます。
CMや広告などでも「この製品を使っているところを#〇〇をつけて投稿してください」といったコメントが載っていることがありますよね。
SNSサイネージを使うことで、それらのキャンペーンをネット上だけでなく店頭でも効果的に宣伝ができます。
SNSサイネージではこれらの情報をそれぞれ表示したり、複数のアカウントを順番に表示が可能です!
SNSサイネージの導入についての相談は
「お問い合わせ」
(PC版)/
「お問い合わせ」(モバイル版)
ページよりご連絡いただくか、
03-3779-6186
までお電話ください!
«
SNSサイネージは画像スライドも簡単再生
SNSサイネージ×インスタグラム 表示できる3つの情報
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(191)
サイネージ(95)
かさあげゴム「あしあげ隊」(48)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
SNSサイネージで使える「Googleドライブ」って何?(22/06/24)
『洗濯機が設置できません!』と言われたら?!(22/06/21)
サイネージ業界では珍しい「Round Display」をご紹介します(22/06/17)
壁への施工は一切不要!「ピクチャーレール×サイネージ」(22/06/14)
『洗濯機が設置できません!』と言われたら?!(22/06/10)
冷蔵庫を置いている床って何か敷いていますか??(22/06/7)
洗濯機にまつわるトラブル(22/06/3)
一覧はこちら