ブログ
ホーム
>
ブログ
>
SNSサイネージ
>SNSサイネージはアプリから更新・変更が可能
SNSサイネージはアプリから更新・変更が可能
2020年7月7日
|カテゴリー「
SNSサイネージ
」
みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
今日はサマーラバーズデーらしいですが、
今年はお祭りも花火大会もないようで悲しいです...
さて、今回は SNSサイネージのレイアウトなどの変更についてのお話です。
SNSサイネージは他のサイネージと比べてどこが便利なのでしょうか?
アプリが使える利点は何でしょうか?
詳しくお伝えいたします!
表示内容を簡単に変えられる
何度もお伝えしている通り、SNSサイネージはツイッター・FaceBook・インスタグラムやYouTubeにアップされている物を
拾い集めてきて組み合わせて表示しています。
これらの組み合わせは
タブレット・スマートフォンのアプリから簡単に設定を変えられるんです。
例えば今日は飲食店であるA店の公式アカウントをワイヤーボードレイアウト、次の日はアパレルのB店のアカウントをカードレイアウトで表示、
土日はイベントで第三者のハッシュタグを集めてインスタウォールに…といったことが簡単にできちゃいます。
背景画像、フォント、文字やボードの色は細かく変えられるので店舗に合わせて自由にカスタマイズができます。
これが従来のサイネージであれば、A店の素材を集めてA店に合わせたレイアウトを作り、
それとは別にB店とイベントの素材とレイアウトを作って考えて…と時間と手間がかかります。
また、表示する内容が変わるたびにサイネージにUSBなどを挿しにいくのは大変ですよね。
アプリだから操作が簡単
従来のサイネージは専用のソフトを使ったり、パソコン上から更新をしたりすることが主でした。
でも、特定の担当の方がいる企業様ならまだしも、普段サイネージに触ることのない店舗の方には操作が難しいものでした。
また、企業様でも担当が変わってしまって操作が分からなくなり、更新が滞ってしまうことが…
でもSNSサイネージは分かりやすいアプリを使っての更新なので、
普段タブレットやスマートフォンを触っていればすぐ使いこなせるようになります。
仮に分からなくなっても、複数のタブレットから遠隔操作ができるので企業・店舗の分かる方が更新したり
タツフトでサイネージに更新をかけることも可能です!
従来のサイネージより簡単に表示ができるだけでなく、
レイアウトやアカウントの切り替えもアプリからとても簡単なのはSNSサイネージだけ!
ぜひご検討ください。
SNSサイネージの導入についての相談は
「お問い合わせ」
(PC版)/
「お問い合わせ」(モバイル版)
ページよりご連絡いただくか、
03-3779-6186
までお電話ください!
«
SNSサイネージを使ってみよう! 美容室で実践動画編
店舗や商品をよりSNSへアップしてもらう3つの方法
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(152)
サイネージ(41)
かさあげゴム「あしあげ隊」(15)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(130)
家庭用品(2)
最新記事一覧
キルギスの介護体験研修を行った施設様の感想(21/01/15)
介護体験研修、終わった後はどうするの?(21/01/12)
第4 回販促EXPO春 出展のお知らせ(21/01/8)
SNSサイネージだから可能な3つの表示方法(21/01/5)
外国人介護スタッフを受け入れるなら早めに動くべき!その理由は?(20/12/25)
インスタグラムが人気になっている3つの理由!(20/12/22)
2025年が危ない!介護職員が不足しています(20/12/18)
一覧はこちら