ブログ
ホーム
>
ブログ
>
SNSサイネージ
>タツフトなら運用方法も含めてSNSサイネージをご提案します!
タツフトなら運用方法も含めてSNSサイネージをご提案します!
2021年5月13日
|カテゴリー「
SNSサイネージ
」
みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
コーヒーが大好きでお茶はあまりのまなかったですが、
最近はお茶にハマってます。
お茶の苦みが美味しく感じてきました!
さて、今回はSNSサイネージのご提案について紹介します。
サイネージは具体的にどこで・何を・どう表示するかが決まっていないと設置できなかったり
設置しても更新が続かないことがあります。
タツフトではお客様のご要望に応じて何を表示したらいいかのご提案が可能です!
飲食店店内の場合
メニューを表示したい、というイメージはあったものの、
それ以外のディスプレイはどうするかは明確ではない状況でした。
伺ったところ店舗の楽しい雰囲気に合わせたPVがあるということで、それを正方形ディスプレイに表示。
またメニュー画面もただ画像がスライドするだけでなく、
文字やキャラクターが動くなど人目を引く動きをつけることをご提案いたしました。
土産物店の場合
駅ビルに入っている土産物店、すぐ横には多くの人が行きかう通路があるため
「人目を引くようなものを置きたい」という考えがありました。
そこで、幅の広い柱を生かして3枚のスクエアディスプレイを設置。
マルチ表示で3枚の画面がバラバラの画像を表示したり、1枚で大きくロゴ画像を表示したりします。
お客様の目をとらえるよう販売しているお土産物の画像を出してもらうことをご提案しました。
イタリア料理店の場合
店舗の前が人通りが多いので、宣伝をしたいと思っていたこちらのイタリア料理店様。
サイネージを使うことまでは決定したものの、中に何を流すかは決め切れていませんでした。
そこで、日替わりメニューや週替わりのワインなど
情報をこまめに発信しているインスタグラムをメインにすることをご提案。
店舗の方が1~2日に1回更新しているので、見るたびに新しい情報が表示されるようになりました。
また、シェフがYouTube上に料理風景をアップしていたのでそちらも追加することで
調理中のおいしそうな音を聞いてもらったり画面に動きを付けることができました。
サイネージの置き場所や表示内容についてもお気軽にご相談ください!
SNSサイネージについて気になった方は
「お問い合わせ」
(PC版)/
「お問い合わせ」(モバイル版)
または
03-3779-6186
までお電話ください!
«
SNSサイネージで使える「Googleドライブ」って何?
SNSサイネージに額縁をつけておしゃれに見せる
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(191)
サイネージ(95)
かさあげゴム「あしあげ隊」(48)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
SNSサイネージで使える「Googleドライブ」って何?(22/06/24)
『洗濯機が設置できません!』と言われたら?!(22/06/21)
サイネージ業界では珍しい「Round Display」をご紹介します(22/06/17)
壁への施工は一切不要!「ピクチャーレール×サイネージ」(22/06/14)
『洗濯機が設置できません!』と言われたら?!(22/06/10)
冷蔵庫を置いている床って何か敷いていますか??(22/06/7)
洗濯機にまつわるトラブル(22/06/3)
一覧はこちら