ブログ
ホーム
>
ブログ
>
外国人介護スタッフ
>外国人 介護人材マッチングサービス 東北編①
外国人 介護人材マッチングサービス 東北編①
2018年6月15日
|カテゴリー「
外国人介護スタッフ
」
みなさんこんにちは!
今日6月15日は千葉と栃木が「県民の日」にあたるそうです。
タツフトがある東京は10月1日が「都民の日」になるのですが、この「都道府県民の日」はない都道府県も多いんだとか!
みなさんが住んでいるところには「都道府県民の日」、ありますか?
さて、今回は技能実習に向けた外国人介護スタッフのマッチングサービスについてご紹介します!
前回の記事でインターン生の受け入れが行われたとご紹介しましたが、全国の施設様の中から東北にある施設様での様子をご紹介します。
まずは空港に到着したところで記念写真!
日本とキルギスの間に直行便はないのでどこかで乗り継ぎをしなくてはならず、乗継場所によっては移動だけで1日以上かかってしまうほど。
移動時間もさることながら、空港での待ち時間も長くて疲れてしまうのだとか…
それでもまだ元気があるのか素敵な笑顔を向けてくれています。
次は空港から東北にある施設様に向かって移動です。
施設についたら早速施設の方からいろいろな話を伺います。
施設の内容についての説明や、これから実際に体験してもらうこと、様々な注意事項など…
キルギスから日本に来るまでの間に日本語は勉強していますが、難しいニュアンスのところは通訳が入るなどして
就労体験を行うキルギス人スタッフ・施設様双方に不安が残らないようにサポートを行います。
施設の方の説明を真剣に聞いています。
この就労体験だけでなく、のちの技能実習に向けて働くことを視野に入れているので真剣そのものです!
実際に活動する際に着る作業服を身に付けて記念写真!
首に下げているのは日本語で自分の名前が書かれているネームプレートです。
彼女たちインターン生はこれから約3カ月間、介護就労体験で経験を積んでいきます。
その間に介護の技術も日本語もどんどん上手くなっていくでしょう。
そうしたら次回技能実習生として来日する際は、即戦力に近い人材として活躍してくれるはずです!
次回以降も技能実習に向けた介護の就労体験についてのご報告を行いますのでお楽しみに!
実際に来日したキルギスの方の様子を見て受け入れに興味がある人は下にありますページやお問い合わせページへどうぞ。
【介護業界/外国人 採用】ページはこちら
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:
03-3779-6186
«
6月の「シルバー産業新聞」でタツフトが紹介されました!
外国人 介護人材マッチングサービス 東北編②
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(161)
サイネージ(50)
かさあげゴム「あしあげ隊」(15)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(138)
家庭用品(2)
最新記事一覧
日本で介護体験研修を行ったキルギス人学生の感想(21/04/20)
子供が喜ぶ魔法のマット!「ブラボー!マット2」(21/04/16)
SNSサイネージ キッズスペースでの使用例(21/04/13)
SNSサイネージ×インスタグラム 表示できる3つの情報(21/04/9)
壁への施工は一切不要!「ピクチャーレール×サイネージ」(21/04/6)
SNSサイネージを使うなら書きたい!インスタグラムの投稿アレコレ(21/04/2)
SNSサイネージはアプリから更新・変更が可能(21/03/30)
一覧はこちら