ブログ
ホーム
>
ブログ
>
外国人介護スタッフ
>就労体験の説明のためキルギスへ!①
就労体験の説明のためキルギスへ!①
2018年6月29日
|カテゴリー「
外国人介護スタッフ
」
みなさんこんにちは!
気が付けばもう6月も終わろうとしています…。
7月8月と暑い季節がやってきますね!
さて、今回は介護技能実習に向けた就労体験についてキルギスの学生たちに説明を行うため
現地の学校などを訪問した様子をお伝えいたします!
キルギスの首都・ビシュケクにある「マナス国際空港」です。
キルギスにはここ以外にも空港があり、日本からだと「マナス国際空港」か「オシ空港」どちらかが主なようですが
直行便がないので2~3回の乗継を行い1日以上かけて移動となります。
9月末~10月頭にかけて訪問したのですが、キルギスは朝晩と昼間の寒暖差が激しく、
また9月を過ぎると一気に晩秋の気候になるのだそうです。
ちなみに10月のキルギスの平均気温は18度/4度だそうです。(東京は22度/15度)
調べたところ、日本で言うと札幌に近い気温だそうですが…それにしても寒そうです!
現地にある医療専門カレッジへ伺いました。
キルギスの学生たちはここで医療や介護についての勉強をしているそうです!
学生の前で介護技能実習に向けた就労体験や実際体験を行う予定の施設様について説明しているところです。
この学校では「日本語コース」という日本語を学べるコースがあり60名ほどの学生がそのコースを選択しているそうですが、
実際の説明会では他学科も含め2~300人ほどの学生が参加してくれました。
もう席に座りきれず、後ろで立ち見をする学生がいるほどです…
「日本に行って働く」ことに興味や憧れを持つ学生がとても多いのを実感できました。
みんな真剣に話を聞いていますね…!
次回以降は現地の老人ホームや日本語学校を拝見した際の様子をお届けいたします!
【介護業界/外国人 採用】ページはこちら
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版)
/
「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:
03-3779-6186
«
外国人 介護人材マッチングサービス 関西編②
就労体験の説明のためキルギスへ!②
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(152)
サイネージ(41)
かさあげゴム「あしあげ隊」(15)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(131)
家庭用品(2)
最新記事一覧
外国人介護スタッフ受け入れのためタツフトは様々なサポートをしています(21/01/22)
SNSサイネージがいろんなところで使われている理由とは?(21/01/19)
キルギスの介護体験研修を行った施設様の感想(21/01/15)
介護体験研修、終わった後はどうするの?(21/01/12)
SNSサイネージだから可能な3つの表示方法(21/01/5)
外国人介護スタッフを受け入れるなら早めに動くべき!その理由は?(20/12/25)
インスタグラムが人気になっている3つの理由!(20/12/22)
一覧はこちら