みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
今日も雨ですね。
昨日はとてもいい天気だったのに、
不要不急の外出自粛ということでお散歩もできず(;_;)
私は窓開けてベランダで外の空気を吸いながら日光を浴びていました(笑)
皆さんはこの外出自粛の時期をどう過ごしていますか?
実は私はタツフトに入社する前キルギス人に会ったことがなかったです。
なので、キルギス人はどういう人なのか、なんとなくしか知りませんでした。
今回は、キルギス人に出会ってびっくりしたことについてお話しをしたいと思います。
岐阜県の施設でインターンをやっていた子たちの面談に行きました。
その時、男性の社員と2人で行ったのです。
面談が終わった後にみんなでお昼ご飯を食べながら
キルギスと日本の文化についておしゃべりしました。
ご飯食べた後、弊社の男性スタッフがお皿を片付けようとしたら、
キルギス人の女の子たちがそれを強く止めました!
なぜかといいますと、キルギスでは男性が絶対に
ご飯食べた後の片付けはやってはいけないらしいです!
片付けやお皿洗いなどは女性がするべきだと。
ロシアではそういう習慣がないのでとてもびっくりしました。
皆さんは海外の習慣や文化に驚いたことが何かありますか?