ブログ
ホーム
>
ブログ
>
SNSサイネージ
>SNSサイネージ ハンバーグ&ステーキ店での使用例
SNSサイネージ ハンバーグ&ステーキ店での使用例
2020年9月25日
|カテゴリー「
SNSサイネージ
」
みなさん、こんにちは。
ロシア人スタッフのオリガです♪
9月25日は「主婦休みの日」だそうです!
そういう日があるとは全く知りませんでした。
主婦の皆さん、ごゆっくりお過ごしください!
さて、今回はSNSサイネージの導入事例をご紹介します!
今回はハンバーグ&ステーキ店「太陽のグリル」様に導入頂きました。
49インチのシステム内蔵薄型ディスプレイを使用し、
画面を店内から外に向けることで屋内用でありながら屋外に対してPR。
この方法なら一見飲食店でよくある壁掛けポスターにも見えますが、
画面が動いたり動画を再生することもできるので訴求力が上がること間違いなしですね!
このサイネージではGoogleドライブとの連動を使用して店舗のメニューを表示しています。
よくお店の外に店内で使うメニューをぶら下げたりポスターを貼っているお店もありますが、
気が付かないでスルーされてしまったり、汚れていて手に取って読むのは…なんて状況になっていたり。
サイネージであれば画面上にメニューが表れて自動的にスライドしてくれるので動きがある=人目につきやすいですし、
Googleドライブで管理しているSNSサイネージなら新商品の追加も簡単です!
飲食店ではもはや定番となっているサイネージ。
でも更新や管理までは考え切れていない方や、導入した後にお困りの方も多いのではないでしょうか?
SNSサイネージはシステム内蔵型とHDMIで繋げるシステム単体型の2種類がありますので、
サイネージ導入前・導入後ど知らの場合でもお使いいただけます!
これからもSNSサイネージについてご紹介していきます!
SNSサイネージについて気になった方は
「お問い合わせ」
(PC版)/
「お問い合わせ」(モバイル版)
または
03-3779-6186
までお電話ください!
«
SNSサイネージ 商業施設での設置事例
SNSサイネージ ホテルでの設置事例
»
カテゴリ別
SNSサイネージ(189)
サイネージ(94)
かさあげゴム「あしあげ隊」(42)
LED照明(7)
その他(0)
お知らせ(5)
外国人介護スタッフ(144)
家庭用品(2)
最新記事一覧
あしあげ隊 についてよくいただく質問お答えします(22/05/24)
【あしあげ隊】おしゃれな雰囲気邪魔しない「TFi-9045」(22/05/20)
冷蔵庫以外でも使える♪「TFi-7015W/T」(22/05/17)
大きな画面に表示させたい!変わった形にしたい!そんな時はどうするの?(22/05/13)
SNSサイネージの取り付け方4選(22/05/10)
サイネージのコンテンツ作成費用について(22/05/6)
商業施設でデジタルサイネージを運用する場合の注意点(22/05/6)
一覧はこちら