Service事業案内
Cases設置事例
Company会社案内
Infoお知らせ
Services事業案内
01デジタルサイネージ
02家庭用品
03介護/外国人 採用
Recruit採用情報
〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目15-7 ジブラルタ生命五反田ビル1F
03-3779-6186
Blog
2019/12/24
外国人介護士の受け入れ方法
外国人技能実習生
在留資格「介護」
EPA(経済連携協定)
(2019年12月24日追加)在留資格「特定技能1号」をもつ外国人の雇用
しかし、実際に現場で働く施設職員からは「外国人介護士が来ても、人材不足は解消しない」と考える人や、
外国人介護士受け入れについての現状
参照:
Q1.実際に外国人介護士がいる施設は?
Q2.今後、外国人介護士の受け入れを予定していますか?また、受け入れたいと考えていますか?
Q3.外国人介護士を受け入れるために課題を感じている点はどこですか?
群馬県のアンケートでは受け入れを行ったことがある約79%の施設で「日本語による介護記録の作成に支障がある」と回答しています。
その他の課題としては「文化の違い」「利用者が受け入れてくれるか分からない」「日本語を教える体制ができていない」「どうやって受け入れの手続きをするのか分からない」などの問題がありました。
Q4.外国人介護士の受け入れについて、考えていることを教えてください(自由記述)
しかしこれらの前向きな意見よりも不安点を挙げている回答が目立ちました。
Q5.外国人介護士を受け入れることで、人材不足が解決すると思いますか?
介護となると介護そのものの技術も必要ですし、
外国人介護士に長く働いてもらうには
外国人介護士の受け入れ自体は決して大変なことばかりではありません。
外国人介護士を安心して受け入れるために
お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
最近の投稿
2024/10/08
プラスチックとゴムでこんなに違う!あしあげ隊 防振実験
2024/10/01
LEDビジョンとは?
2024/09/17
サイネージを置く前に確認したい3つのこと
カテゴリー名
アーカイブ
離職者が多い、新たに求人を出してもなかなか応募が来ない…という状態の施設も多いのが現状です。
1.外国人介護士の受け入れ方法
2.外国人介護士受け入れについての現状
3.外国人介護士に長く働いてもらうには
4.外国人介護士を安心して受け入れるために
外国人介護士の受け入れ方法
外国人技能実習生
現在、技能実習生として働くには日本語能力検定でN3(日常的な日本語をある程度読み書きできる)という試験に合格する必要があります。
在留資格「介護」
国内の介護福祉専門学校で勉強する以上、日本語の読み書きがきちんとできないと資格を取得することができません。
そのため、日本語レベルが低い場合はまず国内の日本語学校で学ぶ必要があります。
EPA(経済連携協定)
(2019年12月24日追加)在留資格「特定技能1号」をもつ外国人の雇用
また、厚生労働省ではサイトを通じて様々な内容を発信していますが、
しかし、実際に現場で働く施設職員からは「外国人介護士が来ても、人材不足は解消しない」と考える人や、
外国人介護士受け入れについての現状
参照:
Q1.実際に外国人介護士がいる施設は?
また、三重県のアンケートでは「過去に受け入れたこともある」という施設を含めると同じく30%の施設で受け入れを経験しています。
アンケートの形態は様々ですが、地域を限定せずに行ったアンケートは20%程度の施設が受け入れを行っていると回答しています。
Q2.今後、外国人介護士の受け入れを予定していますか?また、受け入れたいと考えていますか?
Q3.外国人介護士を受け入れるために課題を感じている点はどこですか?
群馬県のアンケートでは受け入れを行ったことがある約79%の施設で「日本語による介護記録の作成に支障がある」と回答しています。
その他の課題としては「文化の違い」「利用者が受け入れてくれるか分からない」「日本語を教える体制ができていない」「どうやって受け入れの手続きをするのか分からない」などの問題がありました。
Q4.外国人介護士の受け入れについて、考えていることを教えてください(自由記述)
まずはメリットや賛成の意見として挙げられたものを抜粋します。
・様々な価値観が感じられ、視野が広がるのではないか
しかしこれらの前向きな意見よりも不安点を挙げている回答が目立ちました。
・人手は欲しいが最低限日本語の読み書きができないとなると不安
Q5.外国人介護士を受け入れることで、人材不足が解決すると思いますか?
・多くの施設では人材不足から外国人介護士の受け入れを考えている
・受け入れを行っていない理由のほとんどは日本語能力や文化の違いへの不安である
介護となると介護そのものの技術も必要ですし、
仮に技能実習生として外国人介護士を招いても、
外国人介護士に長く働いてもらうには
母国語で相談ができるような場所や人を用意することで悩みを正直に話しやすくなることがあります。
外国人介護士の受け入れ自体は決して大変なことばかりではありません。
実際に受け入れを行った施設ではいい印象を持ったと回答した人がほとんどになっています。
ただ、どうしても最初は受け入れに踏み切るまでに、
外国人介護士を安心して受け入れるために
3カ月間の体験研修を行うことで、お互いにこの施設で一緒に働いていけるかをマッチングすることのできるサービスです。
特に、初めて外国人介護士を受け入れる施設であれば
・キルギスの研修生は非常に能力が高く、教えたことをすぐに覚えてくれますし、
(社会福祉法人 理事長様)
・介護の仕事はとても楽しいです。自国では経験できない貴重な体験をさせてもらいました。
(研修生)
お問い合わせはこちら
「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)
お問い合わせ電話番号:03-3779-6186