Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ

ブログ

  • 2021/01/29

    サイネージ

    「ブラボー!マット2」とプロジェクションマッピングを比較してみた!

    みなさん、こんにちは。  ロシア人スタッフのオリガです♪  今日は肉の日ですね! 久しぶりに焼肉行きたいけど、今は無理ですよね。。 さて、今回は「ブラボー!マット2」についてご紹介します。 展示会などでお客様にご覧いただくと 「あ、これプロジェクションマッピングでしょ?」 「ショッピングモールなんかで壁や床に映像が出てるアレ?」 という質問を頂きます! 結論から言えば「ブラボー!マット2」はそのようなプロジェクションマッピングの仲間ですが、通常の物とは少し特徴が異なります。 「プロジェクションマッピング(以下PM)」というと大きな壁や建物を利用して映像を映し出すものが一般的ですが、 ここでは映し出されている映像を触ったり踏んだりすると映像に変化が起こるものとします。 「インタラクティブPM」や「アクティブPM」と表記されることが多いようです。 表示されるコンテンツの違い 通常PMではお客様の要望に沿って1からコンテンツの製作を行います。 まずは映し出す映像の大きさ、何をどう触ったら映像に反応が起こるのか、どのくらいの長さで流すのか… 何をしたいかによって上下はありますが費用がとてもかかってきます。 その代り、自社だけのアクティブなコンテンツを作ることが可能です。 「ブラボー!マット2」はあらかじめ10種類のコンテンツが内蔵されています。 それらを使っていただく分に関しては購入・レンタル費用の中に含まれていますので、コンテンツ制作費用は発生しません。 また、仮に自社だけのコンテンツ作成をしたくなった場合は追加することができます。 表示面積と工事の違い PMは壁一面や床一面など、ある程度大きなスペースを設けて使われることが多いアイテムです。 そのため業務用の映写機を天吊りしたり、壁に固定工事をして指定のサイズで投影します。 また、センサーやそのセンサーで得た情報を処理するパソコンやSTBを置いたり、それらの配線や電源の工事が必要になるため 一度取り付けた後移動させることはできません。 それでも壁一面・床一面に映像が映るのはとても目を引くため今人気が高まっているのだと思います。 「ブラボー!マット2」は本体と映像を見やすくするためのマットが簡単に動かせるので、 イベントの時だけ使ったりキッズスペースの移転に合わせて持ち運んだりすることができます。 使うときもコンセントを挿すだけの簡単スタート。 しかし、機能をコンパクトにまとめているため投影されている映像を大きくしたり小さくしたりすることはできません。 費用感の違い PMの導入には今までこの記事の中で出てきた ・コンテンツ制作費 ・機器購入費(プロジェクターなど) ・工事費 と主に3つの大きなお金がかかってきます。 規模によっては一千万を超えてくることも… 「ブラボー!マット2」の場合はコンテンツ・機器が全てパッケージ化されているので、機材を1つ購入いただくだけでOKです。 設置場所にコンセントがない場合を除いて、工事もする必要がありません。 このように、 「自社だけの大規模なコンテンツを出したい!」場合にはPMが、 「期間限定のイベント含め気軽に始めてみたい!」場合には「ブラボー!マット2」がオススメです! 「ブラボー!マット2」について詳しい案内はこちら より詳しい話が聞きたい!実物が見てみたい!そんな方は 「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2021/01/26

    サイネージ

    カンデラ・ルーメン・ルクス…違いって何?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪  今日はコラーゲンの日です。  1960年のこの日、西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功したそうです。  コラーゲン、健康に大事らしいですね。 さて、今回はサイネージでも使われる「明るさの単位」についてのお話です。サイネージのディスプレイの明るさを表す際は通常「500cd」「1500cd」などと表記されます。この「cd」は「カンデラ」と読むのですが、カンデラはどういう明るさの単位なのでしょうか?また、蛍光灯を買うときによく見る「ルーメン」「ルクス」とは何が違うのでしょうか? 図にしてみると… 電球から出る光をそれぞれの単位ごとに分けてみるとこのような形になります。ルーメン、カンデラ、ルクスはそれぞれ光束、輝度(光度)、照度と言い換えることができます。 ルーメン ルーメンは「光源から出る360度に放射される全光束」のことを指します。もっとわかりやすく言い換えると「全体の光の強さ」、ということです。ルーメンが使われるのは主に蛍光灯やLED照明、サイネージ系統ですとプロジェクターがあります。以前は電球の明るさはワットで表されていましたが、近年はLED化が進み省電力になったためルーメンが多く使われるようになりました。 カンデラ カンデラは「ある方向に照射された光の強さ」を表します。ルーメンが全体的な明るさを表すのに対し、カンデラは一定方向の明るさを計測します。サイネージのディスプレイの明るさを測るのはこのカンデラです。 ちなみに1カンデラはろうそく1本分です。屋外用サイネージ(1500cd)は単純計算で言うとろうそく1500本分の明るさ…ということになります。 ルクス サイネージにはあまり関係ありませんが、ルクスという単位もあります。「照らされた場所の明るさ」を示すのがルクスです。蛍光灯を使った時に床がどれだけ照らされているか?を表し、もちろん場所によって値が変わります。 サイネージであればカンデラ、プロジェクターならルーメンを気にして選ぶことで「思ったより暗い!(まぶしい!)」ということを防ぐことができます!もちろん蛍光灯など照明器具を買うときにもちょっと頭に入れて置くと役に立ちます!

    View More

  • 2021/01/22

    外国人介護スタッフ

    外国人介護スタッフ受け入れのためタツフトは様々なサポートをしています

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 今日はジャズの日です!  なぜかというと、JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、 「ZZ」が「22」に似ていることから生まれたそうです。 面白いですね! 現在タツフトでご紹介している2種類の介護人材についてのサービス。 初めての外国人受け入れに不安な方向けにお試し期間ができる「キルギス人 インターン」と、 すぐに人材を受け入れたい方向けの「フィリピン人 特定技能」。 タツフトではこれまでマッチングサービスの周知から始まり、 施設様・体験研修を行う研修生が共に安心して過ごせるよう、様々なサポートを行っております。 サービスの周知 展示会への出展 2019年7月に福岡にて「ケアテックス福岡」、10月に幕張メッセにて「介護&看護EXPO(通称:ナーシングケア東京)」、 2020年2月には「ケアテックス東京」に出展いたしました。 来場者の方にはキルギスやフィリピンについてまとめたものや、 過去に研修生として来日したキルギスの学生たちの様子をご覧いただきました。 また「介護&看護EXPO」時にはインターンシップを終えて技能実習として再来日した実習生の様子もお伝えいたしました。 今後も引き続きウェブも含めた展示会でご案内を行うことを予定しています。 介護向け業界紙での取材 ※画像をクリックすると記事をご覧いただけます 【キルギス人インターン来日 将来の介護人材を育成】 シルバー産業新聞  2018年8月10日号記事 介護にまつわる各種情報誌にタツフトのマッチングサービスを取り上げていただきました。 サービス利用時のサポート 面接サポート スカイプを使用して面接を行う際、特に初めて面接を行う施設様ですと 機器のセッティングや接続、何を話したらいいかなど不安が大きいのではないでしょうか。 タツフトでは面接にあたってのセッティングや、面接中のアシスタントとして施設様をサポートいたします。 実習中のサポート もちろん実習が始まってからもサポートを行っております。 例えば施設様側からキルギスの研修生に何か伝えたいことがあるけれど、微妙なニュアンスが伝えきれない… 研修生がどのように思っているか聞きたいけれど学生たちの日本語能力だけでは難しい… そんな時はタツフトにお任せください! タツフトではキルギスの公用語となっているロシア語でのサポートが可能です。 施設様が伝えたいこと、学生たちが思っていることなどをロシア語を使用してお伝え・聞き取りいたします。 タツフトでは今後も外国人人材の受け入れをお考えの施設様に対して 2つのサービスをご用意してお待ちしております! 【介護業界/外国人 採用】ページはこちら 【フィリピン人 特定技能」ページはこちら お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2021/01/19

    SNSサイネージ

    SNSサイネージがいろんなところで使われている理由とは?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪  今日は「家庭消火器点検の日」です。  11月9日が「119の日」であるため、1月19日が記念日として決められたそうです。 さて、今回はSNSサイネージについてご紹介します。 SNSサイネージは飲食店、アパレル店、イベントなど様々な場所で使われていますが それはいったいなぜなのでしょうか? 更新や配信が簡単だから 従来のサイネージでよくあるUSBやSDカードでの更新では、 データのやり取りやサイネージに読み込ませるまでの手間がかかります。 またポスターでの表示は印刷や配送の費用や貼りだす場所の確保などに問題があることも。 SNSサイネージであれば本部や店舗でSNSを更新したりGoogleドライブを更新すれば反映されます。 写真のように手の届きにくい場所にあっても、簡単に更新ができます! SNSアカウントの認知度アップに SNSの更新だけでは、普段SNSを見ない中高年の方へのアプローチになりません。 また、アカウントを持っていることを知られていなければSNSをやっている人にも届かないですよね。 そのような人たちにSNS上で宣伝しているものをサイネージで見てもらうことが可能! フォロワーの獲得やキャンペーンの参加にもつながります。 画面が動くためお客様の目を引きやすい SNSサイネージは、自動的に写真がスライドしたり文章がポップアップするなど動きを付けるシステムが入っています。 そのためお客様の目を引きやすいのが特徴です! 実際に導入された店舗様や企業様からも 「よくお客様が立ち止まっている」「入店が増えたようだ」との声を聴きます。 他社にはない薄型のディスプレイ システム面だけでなく、ハード面を気に入って下さる方も多いです。 システム内蔵で1.4㎝の薄型ディスプレイはなかなかありません。 写真のように額縁を付けて飾ったり、イーゼル型の什器につけて施工をせずおしゃれに見せることも可能! これからもSNSサイネージについてご紹介していきます!SNSサイネージについて気になった方は「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2021/01/15

    外国人介護スタッフ

    キルギスの介護体験研修を行った施設様の感想

    皆さん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 今日はウィキペディアの日です。そしてウィキペディアの20年記念です!  20年前のこの日、「ウィキペディア」が公開されました。  皆さんはウィキペディアをよく見たりしますか?  私は学生の頃、ウィキペディアにとてもお世話になりました。 さて、今回は介護体験研修でキルギス人学生を受け入れた施設様の感想を、 その時に研修を行っていたキルギス人学生の様子と共にお届けします! 東北・社会福祉法人理事長 A様 「外国人の受け入れは初めてで不安があったのですが、実際受け入れてみると予想以上にスムーズに進みました。 キルギスの研修生は能力が高く、なんでも興味を持って取り組んでくれます。 今回受け入れたキルギスからの研修生たちには技能実習生としてぜひ働いてほしいと思っています」 関西・老人ホーム介護スタッフ M様 「キルギスからの研修生の面接を行う中で、 まだ流暢とは言えない日本語で自己紹介や仕事の意気込みを話してくれたことに感動しました。 受け入れ後は介護業務だけでなく日本語についてもとてもよく学んでいました。 研修期間終了間際には他の職員から『貴重な戦力』『いなくなると寂しい』との声がありました」 関東・老人ホーム施設長 M様 「現地で面接を行う中で、将来日本で介護職として長く働くことへの熱意を 一生懸命に日本語で話す姿に心を打たれました。 受け入れ前はコミュニケーションが心配されましたが、 職員からは『明るく積極的なので一緒に働くのが楽しい』、 また利用者からも『部屋に来てくれるのが楽しみ』といった声も上がっています」 受け入れに伴い、頑張ってる様子の学生の様子を見て 「この子なら本格的に入職しても頑張ってもらえそうだな」と思われる方が多く、 実際その後のマッチングもほとんどが入職を希望される施設様が多い印象です。 キルギスからの外国人介護スタッフ受け入れ詳細は下記ページで見ることができます。 【介護業界/外国人 採用】ページはこちら お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2021/01/12

    外国人介護スタッフ

    介護体験研修、終わった後はどうするの?

    皆さん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 今日はスキーの日です。  1911年のこの日、テオドール・レルヒが日本で初めて本格的なスキー指導を行ったそうです。  皆さんはスキーやったことありますか? さて、今回は介護技能実習に向けたインターンのお話です。 3カ月の介護体験研修をした後は、どのような流れで技能実習に進むのかをご紹介します。 体験終了後はキルギスへ一時帰国 3カ月の介護体験研修が終了したキルギスの学生たちは、一度キルギスへ帰国します。 施設様によっては「もう戦力になっていた」「いない間の人員が…」という方もいらっしゃいます。 ここで帰国した学生たちが来るまでには時間がかかるため、 ご要望によっては2回目の受け入れをご提案することも可能です。 受入れについてのマッチングを開始 3カ月間の研修を通して、施設様側・学生側の双方から意見を伺います。 両方から「技能実習生として働いてほしい/働きたい」となったらマッチング成立です! 日本語能力試験に向けて… 帰国してからキルギス学生たちは「日本語能力試験」の合格に向けてより一層日本語の勉強を頑張ります。 技能実習生として入国するにはこのテストで「N4」というラインに合格することが必須です。 漢字も含めた文章を読める、ゆっくりとした日常会話の内容が理解できるレベルとされています。 このテストが行われるのが7月と12月、更にテストを受けてから合格発表まで約1カ月ほどの時間がかかります。 マッチングが成立した学生がこのテストに合格したら、いよいよ技能実習生として来日です! 準備を整えていざ受け入れ 技能実習生としての来日になると、体験の「3カ月」とは異なり最長5年の期間日本に住むことになります。 そのため、施設様側・実習生側双方に様々な準備が必要です。 主に住むところや保険の手続きなどがメインになりますが、必要な書類や準備する物については分かりやすくサポートいたしますのでご安心ください! 3カ月間研修を行った学生が再度施設に来てくれることで、仕事の内容などが頭に入っているので即戦力に近い状態で動くことができます。 【介護業界/外国人 採用】ページはこちら お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2021/01/05

    SNSサイネージ

    SNSサイネージだから可能な3つの表示方法

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 明けましておめでとうございます! 今年もサイネージや介護事業の事例、展示会のお知らせなど 様々な記事をお届けしていきますのでどうぞよろしくお願いします。 さて、今日はSNSサイネージでできる「3つの表示方法」についてご説明します。SNSサイネージは各種SNS、特に近年人気であるインスタグラムの表示に最適ですが、「インスタグラムをどうやって表示できるの?」という疑問もあるかと思います。今回は表示方法についてご紹介します! 1つのアカウントのみを表示 公式アカウントなど、1つの決まったアカウントのみを表示させる形です。通常SNSでは店舗で売りたいもの・伝えたいことを発信しているので店舗様が伝えたいことが1番ストレートにお客様に伝わります。その代り、設定をかけたりきちんとSNSを更新しておかないといつまでも同じ情報を流したり、既に終わったイベント情報が流れてしまいます。 とはいえ、SNSサイネージを導入されるお客様はSNSを更新するやる気があるでしょうし、場合によっては本部や運営会社などが更新してくれているという店舗もあるのではないでしょうか。 店舗に置く際におすすめなのがこの形式です。 場所情報を読み取ってきて表示 インスタグラムでは投稿した際に「これは富士山で撮った写真」といったような「位置情報(どこで撮られた写真か)」を合わせて投稿できます。これを使うことで一般のお客様からの投稿を表示することができるようになります。 お客様に位置情報をつけて投稿してもらうことで店舗を見つけやすくしてもらうことができ、また観光地などでは「位置情報をつけて投稿しよう!」というようなキャンペーンを行っていることもあります。 後述のハッシュタグでは汎用性のあるタグを集めてくる場合他店の情報が入ってきてしまったり、関係ない写真が流れてしまうことがあります。場所投稿であればその場所に関係ない写真を入れることが減るため、効果的に載せたい写真を集められます。 特定のハッシュタグを集めて表示 SNSではすっかり定番となった「ハッシュタグ」を利用する表示方法です。ハッシュタグを使うことで場所や店舗だけでなく、特定のアイテムを使ったり撮ったりしたものをアップしてもらうキャンペーンとして活用ができます。 CMや広告などでも「この製品を使っているところを#〇〇をつけて投稿してください」といったコメントが載っていることがありますよね。SNSサイネージを使うことで、それらのキャンペーンをネット上だけでなく店頭でも効果的に宣伝ができます。またイベントなどでフォトスペースを設け、ハッシュタグを合わせて記載することでお客様が楽しんで写真を撮り、それをインスタへアップ…という流れが掴みやすくなるでしょう。 SNSサイネージではこれらの情報をそれぞれ表示したり、複数のアカウントを順番に表示が可能です! SNSサイネージの導入についての相談は「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)ページよりご連絡いただくか、03-3779-6186までお電話ください!

    View More

最近の投稿