Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ

ブログ

  • 2017/08/29

    サイネージ

    HDMIって何だろう?

    みなさんこんにちは。気が付けばもう8月最後の週!私が学生のころは8月31日まで夏休みでしたが、今は25日ぐらいまでだったりするそうですね。宿題を最後までため込む派の人は大変ですね。 さて、今回はHDMI端子とは何だろう?というお話です。SNSサイネージはSTB(システム本体)をHDMI端子でつなげば既存のディスプレイやテレビにも映しだせますし、サイネージ以外でもゲーム機やプレーヤーをHDMIでつなぐこともありますよね。でもHDMIってどんな役割をしているのか、きちんと理解していますか?今回はHDMIが何をしているのか?どんな役割なのかについてご説明します。 そもそもHDMIはパソコンやプレーヤーをテレビやディスプレイに繋ぐための規格の1つです。以前はテレビに映像を映し出すときは ・映像・スピーカーの右から聞こえる音声・スピーカーの左から聞こえる音声 のそれぞれ3つのケーブルが必要でした。薄型テレビになる前、ブラウン管のテレビのときは赤・白・黄色のコードを繋いでゲームやプレーヤーを動かしませんでしたか?HDMIはこの3つの信号を1本のケーブルにまとめて情報を送っています。だから、ケーブルを1本つなげばすぐ映像も音声も流れるのです。 また、HDMIならデジタル形式の映像や音声をきれいなまま映し出すことができます。 ビデオカメラやデジタルカメラ、小型のディスプレイの場合は「mini HDMI」「micro HDMI」というHDMIと同じ能力を持つけれど接続する幅を縮めたものがついています。こういったものでも片方がmini HDMIやmicro HDMI、もう片方が普通のHDMIのケーブルを使うことでパソコンに画像を取り込んだりディスプレイに映像を映し出すことができます! HDMIはいろんな機器と接続ができる端子です。大抵のディスプレイにはHDMIがついているのですが、サイネージ導入の際には少し気にしてみてくださいね。

    View More

  • 2017/08/25

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    エアコン室外機用ゴムマット「hmd-3020」

    みなさんこんにちは。今日8月25日は何の日かと調べてみたところ、1931年のこの日に羽田空港が開港したそうです!羽田空港は国内や外国へ行くために飛行機に乗るのはもちろん、空港内でショッピングやおいしいグルメが楽しめたりするのでそれを目当てに来る人もいるのだとか。プラネタリウムが楽しめるカフェまであって、テーマパークみたいですね! さて、今回はかさあげゴム「あしあげ隊」より「hmd-3020」をご紹介します! hmd-3020はエアコンの室外機の下に敷くゴムマットです。この時期フル稼働することの多いエアコンですが、室外機から出る音や振動が気になったことはありませんか?動くたびにガタガタ音がしていたら気になりますし、マンションやアパートであれば階下の人に迷惑がかかっていないかも気になります。また、小さな振動でもそれが積み重なることで室外機には少しずつダメージが蓄積されているかも… そんな時に役に立つのがhmd-3020!20mmの厚いゴムが床への共振を防いでくれます。室外機と床が直接触れなくなるので、階下への影響も減らしてくれますよ!実際、インターネットで検索するとマンションやアパートでエアコンの室外機の振動や騒音についてお困りの方が多数いらっしゃいます。振動や騒音防止のためにhmd-3020を敷いてみてはいかがでしょうか。 また、一軒家の場合でもエアコンの室外機を地面に直接置くことによって、土が雨で柔らかくなって傾いたり足が沈んでしまった、大雨で冠水してしまったなどのお声があります。最初から室外機設置用の土台や置き場があればいいのですが、場合によってはない家もあるのだとか。そんな時にもhmd-3020を敷いてみてください!純粋な足置きとしてはもちろん、かさを上げることで冠水を防止します。 プラスチック製の物は多数ありますが、しっかりしたゴムで騒音・振動を緩和するのはhmd-3020だけ!詳しくはhmd-3020のページをご覧ください。 お買い求めはお近くの家電量販店、もしくはAmazonにてどうぞ!

    View More

  • 2017/08/22

    LED照明

    タツフトのLEDはいろんなところに設置されています

    みなさんこんにちは。今日テレビで「東京は21日連続で雨」というニュースをやっていました。確かに、すっきり晴れた日も少ないですし、朝は晴れていても夕方から雷雨が!なんて日も多いですよね。今日も不安定な天気だと言っていましたし、折りたたみ傘が手放せない日はまだまだ続きそうです。さて、今日はLED照明のご案内をします!タツフトのLED照明の特徴は以前ご説明しましたが、実際の設置事例をいくつかご紹介しようと思います。 こちらは倉庫に設置されているLED照明です。LEDは直進性が高いので明暗の差が出てしまうことがあるのですが、全体的にしっかり明るく照らされていますね。 こちらはそれぞれプールに設置されているLED照明です。照明の設置場所によって、適切な灯具をご案内いたします。また、従来の水銀灯照明と変わらないような明るさにするために、台数や角度などをご提案いたします! 駐車場にもLED照明を設置しています。駐車場の水銀灯をLEDに交換する場合、きちんと場内を明るくすることはもちろんですが、写真のように住宅地がすぐそばにあると「今までは平気だったのにLEDになってからまぶしい!」という問題が起こることがあります。今までは入り込まなかった光が家に入ってしまうんですね。そういった際に取り付け後でも角度の調整ができるタツフトの照明なら入り込まない角度に変えることができます。 そして1番比較が分かりやすいのはこの工場の写真です!同じ時間帯に撮影した物なのですが、はっきりと違いが分かります。明るさを示す数値である㏓(ルクス)も倍以上の数値になっていますね。 照明を水銀灯からLEDに交換する際、 「工場で細かい作業をするから手元が明るい方がいい」「体育館だから全体を決められた明るさまで明るくしないと…」「隣が住宅街だから明かりが入り込むとクレームになるのでは?」 いろいろなご要望や不安があるかと思います。タツフトのLED照明なら角度調整で明かりのあたる範囲を動かしたり、灯具をカスタマイズして今までなかったところに照明を増やしたり、様々なご提案が可能です!LED照明のお問い合わせは「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)ページよりご連絡いただくか、03-3779-6186までお電話をお願いします。

    View More

  • 2017/08/18

    サイネージ

    サイネージ用のディスプレイ、普通のテレビと何が違うの?

    みなさんこんにちは。お盆休みは楽しく過ごせましたでしょうか?今年は何だかひんやりした気温でしたね。でもまた急に暑くなるかもしれませんし、このところ天気も不安定ですので天気予報をチェックしたり気象情報を知らせてくれるアプリなどでうまく対処しましょう! さて、今回はサイネージ用ディスプレイと一般のテレビモニターの違いをご説明します。どちらも映像を映し出すものなので一見大差がないように思われますが、性能の部分では大きな違いがあるんです。 耐久性の違い 例えば駅に置いてあるサイネージは電車が動き出す朝早い時間から終電が走る深夜まで1日何十時間も映像を流し続けています。それはサイネージが1日何十時間も流しても平気なように設計されているからです。その他にも雨に濡れるような場所に設置するなら濡れても平気な屋外用のディスプレイ、日光が当たって暑くなる場所ならファンで冷やす機能がついているサイネージなど様々な環境に耐えられるようなサイネージ・ディスプレイが作られています。 一方、テレビは家の中の雨風に守られた環境で1日数時間ほどしかついていません。もちろんテレビはサイネージのように使うことを想定して作られているわけではないので、それで十分なのですが…。 縦画面やマルチディスプレイ 通常、テレビは横画面でしか使うことができません。テレビ番組も横画面で放送されているので、縦にする必要がないですからね。当然、テレビを縦にするための金具などもなかなかありません。 しかし、サイネージの場合は縦画面で使われることが多いので、設定から縦画面表示ができたりコンテンツを縦画面で作成した際に縦向きで固定する金具やキャスター付の台などがあります。駅などで見かけるサイネージも縦画面の方が多いですよね。 また、マルチディスプレイという形で複数枚のディスプレイを並べて大きな1枚のディスプレイのようにして画像を表示することもできます。これも通常のテレビモニターではできないことの1つです。 もちろん、機能がいろいろついていたり性能がいい分、サイネージのディスプレイの方が値段が高いという点があります。どちらがいい・悪いということではなく、使用いただく環境やできることを確認して「数時間動画を流していたいだけだからテレビモニターで大丈夫かな」「外に置きたいから屋外のサイネージディスプレイにしよう」と用途に合わせて使い分けていただくのがいいかと思います。

    View More

  • 2017/08/08

    SNSサイネージ

    SNSサイネージ レイアウトについて

    みなさんこんにちは。昨日8月7日は「立秋」、暦の上ではもう秋になってしまいました。…でもまだまだ夏本番といった気分ですし天気ですよね。社会人は夏休みもまだですし…毎日日差しは強いですし… さて、今回はSNSサイネージのレイアウトイメージをご紹介します!どんなにインスタグラムできれいなでオシャレな写真をアップしても、サイネージに表示されるレイアウトがダサかったらがっかりですよね。お客様の目を引くためにも、可愛かったりオシャレだったりする方がいいですよね。では実際にどんなレイアウトがあるかというと… 縦画面の場合 ワイヤーボード 横画面の場合 ワイヤーボード 縦と横では同じレイアウト名でも若干見た目が変わってきます。ワイヤーボードとカードは文章を表示した後に画像、インスタウォールは画像を大きく表示します。どれもとてもおしゃれですよね!アップ・表示する文章や写真の情報に合わせてレイアウトは選んでくださいね! ワイヤーボードとカードのレイアウトに関してはYouTubeの動画を流すこともできます!通常の画面でもカードが動いたりボードが下りてきたりと動きがあるのですが、それに動画を付け加えるとより全体的に動きが出るのでとても目を引きます。 「え?これのどこがオシャレなの?」と思ったそこのあなた。これをあなた好みにオシャレな画面に変更することができますよ!例えば背景の画像・カードやボードの色・オートリードの色・文字の大きさや色・フォントなどなど…色も「赤」「白」といったざっくりとしたものではなく、「#ff0000」など数字や文字を使って色を表示する「カラーコード」があるので会社のカラーに合わせることも可能です! もちろん、導入にあたってご相談いただければオリジナルのレイアウトを作成することも可能ですのでお気軽にご相談ください!

    View More

  • 2017/08/04

    SNSサイネージ

    SNSサイネージを使ってみよう! 観光編

    みなさんこんにちは!今日が何の日かを調べるサイトを見ていたら下の方に誕生花の項目を見つけました。複数あるのですが、8月4日の誕生花の中には「とうもろこし」が含まれていてビックリです。花言葉は「財宝」…たくさんの黄色い粒の1つ1つが財宝に見えるのでしょうか?確かに夏野菜とはいえとうもろこしにも花言葉があって誕生花でもあるなんて驚きました。 さて、本日はSNSサイネージを観光施設などでお使いいただいた際の使用例をご紹介いたします!最近は駅などにサイネージが置かれていてそこでイベント情報や観光情報が流れることもありますが、きちんと更新できていますか?古い情報がを流しっぱなしにしていたり、新しい情報を表示するときにコンテンツ作成に困ったりしていませんか?SNSサイネージならそのお悩みを解決できます! 観光の担当者はSNSに投稿するだけ 「コンテンツを作らなくてもいい」のがSNSサイネージのいいところです。通常のサイネージであればわざわざコンテンツの為に文章や写真を用意してデザインを考えて…というところをSNSで公式アカウントを作り、そこにコメント程度の文章と写真をアップロードするだけ!もちろん運用中のアカウントがあればそれをそのままお使いいただけます。サイネージだけでなく、SNSも利用して更にイベントや観光地を宣伝することができます。1度の投稿でサイネージを見たお客さんとインターネット上の多くの人に情報が発信できるのはとても有益ですよね。 YouTubeにイベントの動画や地方のPR動画(作成するのが流行りましたよね)があれば、それをサイネージに流すというのもいいですね。画面の動きが増え、音声も出るのでより人目を引き付けます。 もしイベントのチラシや動画などを全画面に流したくなっても大丈夫。Googleドライブを使用してフォルダに流したい画像や動画を入れるだけで通常のサイネージのような全画面で画像がスライドする/動画が流れるという使い方もできます。SNSとGoogleドライブのアカウントの切り替えはとても簡単にできるので、自由に変更ができます。 実際に遊びに来たお客さんに投稿してもらう SNSを更新する担当がいない、更新しても内容が何となく同じような物…そういう時は「場所検索」「ハッシュタグ検索」で第三者に投稿してもらうこともできます! 普段から生活している地元の人には見慣れている風景や物でも、観光客にしてみたら面白いと感じるものもあるでしょう。地方では有名なキャラクターだったり、特定の時期や季節、方向からしか見られない風景であったり…今はスマートフォンのカメラもなかなか高機能で、色合いを調整することもできるので一般の人でもきれいな写真が撮れます。そういったものをその場で投稿してもらったり、旅行の思い出として特定のハッシュタグをつけて投稿してもらいましょう!複数の人が投稿することによって、バリエーション豊富な写真がサイネージに表示されるでしょう。 以前テレビで見たのですが、各鉄道会社ではお客さんから鉄道が映った写真をコンテストとして集め、選ばれた写真をカレンダーにして販売するというようなことをしているそうです。SNSやサイネージだけではなく、そういった形で魅力が伝わる写真をより多くの人に見てもらえる形にするのも楽しそうですね。 何度もお話してきたとおり、SNSサイネージは様々な運用方法でお使いいただけます。「こういうことはできないの?」「ああいう感じにしたいんだけど…」といった疑問や質問がありましたらお気軽にご相談ください!ご連絡先はこちら「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2017/08/01

    サイネージ

    サイネージのコンテンツ作成費用について

    みなさんこんにちは。今日から8月ですが、本当に毎日蒸し暑い日が続きますね…!ちょっと歩くだけでも汗でべたついて不快な気分になります。かき氷やラムネ、よく冷えたスイカなど冷たくて爽やかな気分になるものが欲しいです。 さて、今回はサイネージのコンテンツのお話をします。以前、自分でコンテンツを作成する際の手順をご紹介しましたが、例えば店舗の方が自分で載せるための写真を用意して、デザインを考えて、それを複数枚作って…それを普段のお仕事にプラスして、となるとなかなか難しいですよね。本部などで一括で作るという場合は別ですが、実際は外注される方が多いのではと思います。では実際に外注するとどのくらい金額がかかるのでしょうか? ざっと書き出してみましたが、大分差がありますね。A社の場合は1分で15,000円なのですが、3分からとあるため最低金額はこのぐらいからだと思われます。B社、C社に関しては静止画1枚あたりですが、スライド画像の枚数が増えればもちろん金額が上がります。1枚あたり5秒、30秒のスライドを作ると仮定すると画像が6枚必要になりますので、 B社:90,000円C社:60,000円 程の金額になるかなと思われます。もちろん、会社によってどの程度のクオリティーなのか、納期はどのくらいなのか、など細かい部分が異なりますので一概に金額だけでは言えませんが…他にも「USBに写真と原稿だけ入れて渡す」のと「Webの情報だけで作る」のでは金額が違う会社もあります。毎回新しいメニューが出るたびにこの金額を払うとなると、厳しいとお考えになりますよね。 タツフトでは悩みの種であるコンテンツも作成いたします! コンテンツ画像6枚(30~60秒程度の画像スライドになります)だけでなく、同じ秒数でナレーションもお付けできます!2つ合わせても特別割引25,000円と画像だけをコンテンツ制作会社に頼むよりとってもお得!社内で一括で管理や手配を行うため、この格安価格でコンテンツ制作ができるのです。コンテンツ画像だけ・ナレーションだけでもこの価格で提供できるところは恐らく少ないかなと思います。 コンテンツ内の画像は、Webサイトの情報を参考にして作成するのでお手間を取らせません。もちろん、「これは絶対載せてほしい!」という画像があればそれをお送りいただければその画像で作成いたします。また、ナレーションもWebサイトや頂いた画像などから文章を作成いたしますので原稿を考える手間もありません。 いかがでしたでしょうか?自分の手間を軽減するために外注したのに、「アレ用意してください、これ考えてください」がたくさんあると自分で1から作るのと大差がない、なんて思ってしまうかもしれません。コンテンツを製作依頼する際は、費用面などはもちろん「データや原稿は誰がどのくらい用意するのか?」も確認したりしてみてくださいね。 コンテンツを作るならナレーション付がオススメ!格安ナレーションコンテンツ制作サービスについてはこちら サイネージ用コンテンツのお問い合わせは「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)ページよりご連絡いただくか、03-3779-6186までお電話ください!

    View More

最近の投稿