Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ

ブログ

  • 2017/04/28

    SNSサイネージ

    SNSサイネージを使ってみよう! 美容室編

    みなさん、こんにちは!いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。待ちきれない方もお仕事の方もいらっしゃると思いますが、楽しく過ごせるといいですね。ちなみにこれを書いている私は「ゴールデンウィークどこか出かけるんですか?」と聞かれると、「家にいます」と答える根っからのインドアタイプです…。 さて、今日は「SNSサイネージ」を美容室に導入したらどういった使いかたができるかをご紹介しようと思います。というのも、「美容室 集客」「美容室 宣伝方法」といった検索ワードでSNSサイネージのページを見ている方が多かったので…美容室だったらどんな使い方ができるかな、と思い考えてみました! ヘアスタイルを投稿してヘアカタログ風に 美容室に行く人たちが気になるのは「どんなヘアスタイルにしてくれるのかな?」「ここの美容師さんたちはどんなカットができるのかな?」ということだと思います。特に初めて入る美容室だとなおさら気になりますよね。 そこでSNSサイネージを使いましょう!口コミサイトや自社サイト・ブログなどにアップしている施術例をSNSにもアップ!SNSサイネージが投稿内容を反映すれば、ヘアカタログ風の看板が出来上がります。店頭で流れていれば「ここはこういったヘアスタイルをしてくれるんだな」というのが一目で分かりますね。 新サービスの宣伝 トリートメントやカラー、時にはマッサージなど美容室では様々なサービスを出していますよね。髪にいい成分を配合しているから髪が痛みにくかったり、従来の物よりきれいに色が出るようになったり…せっかくいいサービスができるのに、それが知られていなかったらもったいない! SNSサイネージなら新しく始めたサービスをインターネット上と店頭のサイネージ同時に宣伝出来ちゃいます! 予約状況や空席のご案内 次の予約までは時間があるけど、予約せずに新規で来るお客さんは少ない…そもそも予約が空いていることを知らせる手段ってあまりないですよね。2012年と古いデータではありますが、美容室に行くときは約50%、女性だけで見れば約75%が予約をすることがある、と答えています。(美容院・理髪店に関するリサーチ結果 より) つまり多くの人に予約の空き情報や現在の席の空き状況を知ってもらえれば集客率が上がるチャンスかもしれません。 SNSサイネージなら情報更新が簡単なので、「今なら席が空いています、シャンプーやトリートメントだけでもOK!」「今週は水曜日が空いています。予約するなら水曜日がねらい目!」などその場その場の状況に合わせて情報を発信することができます! いかがでしたでしょうか?美容室の集客にお悩みの方は、サイネージの導入について考えてみてもいいと思います。 もっと詳しく知りたい方や他の業種での使い方が気になる方は「SNSサイネージ」のページをご覧いただくか、または「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)ページよりお問い合わせください!

    View More

  • 2017/04/25

    SNSサイネージ

    SNSサイネージを更新できる“4つのSNS” その2

    みなさん、こんにちは。4月も最後の週に入り、いよいよゴールデンウィークが近づいてきました!自社で更新できるようになったので、トップページに初めて休暇の日程をお知らせしてみました。サイネージの導入をはじめ、タツフトに連絡を取る方は注意してくださいね! さて今回もSNSサイネージで使える4つのSNS ・「Facebook」・「Twitter」・「Instagram」・「YouTube」より「Instagram」「YouTube」についてご紹介します。(「Facebook」「Twitter」についてご紹介した記事はこちら)より効果的な宣伝にはSNSサイネージと店舗にピッタリのSNS選びから! ●「Instagram」 使用者は10代から20代、特に女性の使用者が多いのがInstagram。文章ではなく写真がメインのSNSです。芸能人やオシャレなお店などがアップした写真がきっかけでファッションアイテムが流行になったりするほど影響力が高いです。ただ撮影した写真をアップするだけでなく、雰囲気を変えるフィルターなどの加工をすることが好まれます。 オシャレな雰囲気を大事にする女性たちが集まるのがInstagramなので、ファッションや食べ物、ヘアサロンなどが使うと効果があります。 「Instagram」が向いている店舗例・コーディネートを紹介したいアパレルショップ・10代女子に人気のあるオシャレなカフェ・様々なヘアスタイルを紹介したいヘアサロン …など オシャレだったり、可愛かったり、若い女の子の心をとらえたい店舗に。スマホでの写真撮影や加工に慣れているスタッフさんがいるならよりおすすめのSNSです! ●「YouTube」 YouTubeはSNSというより「画像投稿サイト」なのですが、SNSサイネージではYouTubeの動画も流すことができるのでご紹介します。使用年齢は幅広く、様々な年齢・性別の人が使用しています。動画なのでその他のSNSよりは時間や手間をかける必要がありますが、動きや音声のある動画は人目を引く力がとても強いので上手く使えたらいいですね。「YouTube」が向いている店舗例・実際に料理を作っているところを流して食欲を刺激したい飲食店・去年のイベントの様子を流して今年のイベントの周知をしたいイベントの運営・文章とは別に以前作成したPVをサイネージに流したい公共施設 …など 従来のサイネージで動画と文章を同時に表示するには、システムが必要だったのでなかなか一般の方には触れませんでした。「SNSサイネージ」なら動画を流しながらSNSの文章を表示することも簡単に行えます。なので、文章と合わせて動画を流すことで訴求力の大幅アップができます! いかがでしたでしょうか?使えるSNSの種類・特徴が分かるとサイネージを使った時のイメージがわきやすいですよね。ぜひSNSサイネージを使って効果的な集客をしてください! SNSと連動してコンテンツ作成不要!SNSサイネージのページはこちら 「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)お気軽にお問い合わせください!

    View More

  • 2017/04/21

    SNSサイネージ

    SNSサイネージを更新できる“4つのSNS” その1

    みなさん、こんにちは。今日は午後から全員参加の「営業会議」があるんです。発表するための資料をまとめていたり、午前中の間にやることを終わらせていたりと少しだけあわただしいような、いつもと違う雰囲気な気がします。なのでこのブログも午前中に更新しちゃいます!(時間を決めて更新しているわけじゃないんですけどね) さて今回はSNSサイネージで使える4つのSNS ・「Facebook」・「Twitter」・「Instagram」・「YouTube」 より「Facebook」「Twitter」についてご紹介します。名前は知っていてもどんな特徴があるのか、どういった世代が多く使っているのかまでは知らない方も多いのではないでしょうか?お店の種類や雰囲気によってうまく使い分けることで、より効果的な宣伝ができるはずですよ! ●「Facebook」 使用している年齢層は30代・40代が多く、匿名が基本のネットの中では珍しく「実名登録」が基本となるSNSです。そのため、年齢や出身学校などでFacebookが知り合い候補を探し出し、昔の友達と再び連絡を取り合えたりするそうです。何年か前にFacebookを作り出した男性を元にした映画も作られていましたね。 また、上にあげた4つのSNSの中では1番文章を書くことができます。その数なんと6万文字以上。個人ブログのように日記や思ったことを書くことができる他、企業がお知らせなどを掲載することもあります。写真だけでなく文章でしっかりお知らせをしたい、そんな店舗などにおすすめですね。気になった記事は「いいね」「シェア」で拡散されるので、そこからお客さんを増やしていけるのではないでしょうか。 「Facebook」が向いている店舗例・40代のビジネスマン向けアパレルショップ・こだわり素材の料理が自慢、ネットで料理や素材の説明をしたいレストラン・イベントや開花情報などを日記形式でアップしたい観光施設 …など 対象にしたいお客さんの年齢層が高い、こだわり料理やイベントをしっかり文章で説明したい…といった方がおすすめです。 ●「Twitter」 使用者は10代・20代が多いですが、30代以降でも「書き込みはあまりしないけどチェックはしている」という人が多いのがTwitter。日本では使用率が伸びている、利用するなら見逃せないSNSです。140文字という短い文章の投稿なので、書く方も読む方もすぐできるのがいいですね。Facebookに比べるとフランクなSNSなので、企業のTwitter担当者が面白い宣伝や投稿をして人気になっています。 1度にたくさんのことは書けないので、「今日のおすすめメニュー」「日替わりランチ」「イベント情報」などセンテンスに分けて投稿をするのがおすすめ。「いいね」「リツイート」で拡散されれば、より集客効果が出るはず。人気のツイートは「トレンド」という形でTwitter内のニュースにまとめられることも。画像や動画のアップや編集もTwitter内でできます。 「Twitter」が向いている店舗例・最新ファッションをすぐお届けしたいアパレルショップ・その日の入荷次第でおすすめが変わる居酒屋・「××市の物件」「**市のアパート」センテンスごとに幾つか画像を載せたい不動産屋 …など 「Facebook」とは違い文章量を必要としないので素早く投稿ができること、読む方も短時間で目が通せることがポイントです。 いかがでしたでしょうか?SNSサイネージに使えるSNSのうち2つをご紹介しました。飲食店などでは「すでに運用しているよ」という方も多いのではないでしょうか。既に運用している方はサイネージと合わせてWの集客を、まだ運用していない方はこの機会に始めてみてはいかがでしょうか? 残り2つのSNSについては次回更新時にご紹介予定です!お楽しみにー! SNSと連動してコンテンツ作成不要!SNSサイネージのページはこちら 「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)お気軽にお問い合わせください!

    View More

  • 2017/04/14

    サイネージ

    街中にあるサイネージ 渋谷編

    みなさん、こんにちは!4月は早くも半分が過ぎ、「ゴールデンウィークの予定を入れるなら」なんて旅行などの広告を見かけるようになりました。みなさんはもう予定お決まりですか?私は混雑した場所苦手なのできっと家でゆっくり過ごすと思いますが… さてさて。今回は私が実際に街中にあるサイネージを撮影してきました!というのもここ最近渋谷に足を運んでいまして。やはりたくさんの人が集まる街にはいろんな種類のサイネージが多いなと思いご紹介記事を書いてみた次第です! 歩道橋のところで発見した小型のものです。この辺りは工事が頻繁に行われているようで、歩道橋の階段の位置が変わったり通れなくなるところがあったりするみたいでした。こういう場所の案内にはサイネージがぴったり!内容表示を変えられるので、看板を用意するよりも簡単に案内ができますよね。 東急渋谷駅の入り口部分の写真です。駅は外国人の方含め多くの人が利用します。英語等を合わせて表記ができる、運行情報などの更新が素早くできるのはサイネージならではの利点です。手書きのボードだとなかなかこうはできませんからね! もちろん、通常運行時はその他のお知らせや広告を流して運用ができるのもサイネージのいいところです。 商業施設の中には大きなサイネージがありました!こちらは「マルチディスプレイ」と呼ばれるタイプのサイネージで、小さいディスプレイを何枚か組み合わせて大きなディスプレイにしています。ここは商業施設の通路ですが、通路の長さいっぱいに流れていました。 最後にちょっと変わったサイネージを。こちらはディスプレイではなく、LEDのパネルを使っています。ディスプレイには「16:9」など比率があるのでどのディスプレイも基本は同じような長方形ですが、LEDパネルを使うと極端に横や縦が長いディスプレイになります。こちらではぐるっと円になるようにLEDパネルが並んでいて、その中を文字がぐるぐると回っていました。 いかがでしたか?街中を気にしてみてみると、たくさんサイネージが設置されてます。今後も出かけた時などにこういった形でサイネージをご紹介していこうと思います!一人でも多くの人が「サイネージ?あぁ、あのディスプレイを使う看板でしょ?」と理解してもらえるよう頑張りますのでよろしくお願いします!

    View More

  • 2017/04/11

    サイネージ

    デジタルサイネージの様々な更新方法

    みなさん、こんにちは!今日は4月になったのにとても寒いですね…雨が降っていることもあって外はまるで冬に戻ったみたいな天気です。まだ寒暖の差が激しいので、体調には気をつけたいですね。 さて、今日はデジタルサイネージの更新方法についてお話します!SNSサイネージは「SNSを更新するとサイネージも更新される」とご紹介しましたが、サイネージには他にも更新方法があります。 USBを挿しこんで更新する パソコンで画像のスライドを作成して、USBにうつし、そのUSBをサイネージに挿しこむことで自動的に読み込まれるディスプレイがあります。画像を用意できればサイネージに挿しこむだけなのでとても簡単ですね。タツフトの商品の中では「デジタル看板 AWシリーズ」、「デジタル看板 LFシリーズ」が主にこの更新方法のサイネージディスプレイを採用しています。 デメリットとしては、同じ画像をスライドすることしかできないため、例えば時間や曜日に合わせて流す画像を変更するといったことができません。 更新の頻度がそれなりに多く、簡単に更新したい方におすすめです。STB(セットトップボックス)を使って更新する STBと呼ばれる機械を使ってサイネージの管理をします。先程のUSBを挿すだけのサイネージディスプレイはそういったシステムが入っている物が必要ですが、こちらはSTBを繋ぐための端子があればどのサイネージディスプレイでも大丈夫です。 STBを使用することによって、曜日や日付ごとに流す映像を変えたり1枚のディスプレイの中で複数の画像をスライドさせることができます。例えば、毎週水曜日はレディースデイなのでその宣伝を流しつつ、その下にスライドで今日のイベントのスケジュール…といったように幅広い使い方ができます。 その代り、スライド枚数が増えればコンテンツ画像はその分用意が必要ですし、スケジュールの設定を行う必要があります。ネットワークを使って更新する ネットワークを使ってサイネージを更新します。先程紹介したSTBをネットワークに接続することが主な手段です。複数台のサイネージを管理したり、更新する場所とサイネージの設置場所が離れていて直接更新しに行くのが大変なときにおすすめの方法です。 ただし、ネットワーク環境が必要ですし、トラブルが起きた時に「ネットワークとサイネージどちらのトラブルなのか」「ネットワークの何がトラブルなのか」を探して解決しなくてはいけないという点があります。 いかがでしたか?サイネージの更新方法は大体この3つに分けられます。設置環境や更新頻度、何がしたいかによっておすすめの更新方法は変わってきます。タツフトでは最適な方法をご提案できますので、お気軽にお問い合わせください! サイネージの導入についてお考えの方は「お問い合わせ」(PC版)または「お問い合わせ」(モバイル版)よりお問い合わせしていただくか、下記番号までお電話ください。お問い合わせ 電話番号:03-3779-6186(サイネージのお問い合わせということをお伝え頂くとスムーズです)

    View More

  • 2017/04/07

    SNSサイネージ

    SNSサイネージでコンテンツ更新の時間と手間を節約!

    みなさん、こんにちは。4月が始まってちょうど1週間が経ちました!新社会人として働き始めた人はなんとか1週間を乗り気った、というところでしょうか?職場に慣れたり仕事を覚えるのにはまだまだ時間がかかるかと思いますが、誰だってすぐできるようになるわけじゃないはず。少しずつでも成長していけたらいいですね! さて、今日は「SNSサイネージの導入メリット」についてより詳しく・分かりやすくご説明いたします! SNSサイネージはどこが今までの看板・サイネージと違うのか? A型看板・立て看板などの場合 いわゆる普通の看板の場合、載せるための写真素材を集めてきてデザインし、印刷をしたものを貼りだしたり置く…といった手順が必要です。 しかも、大抵の看板は1度印刷をすると書き替えることができないので、「季節に合わせたメニューを看板に掲げよう!」などとなると何枚も何十枚も看板や看板に貼る印刷物が必要になります。とてもお金も時間もかかってしまいますね。 もちろん、書き換えができる黒板やホワイトボード式のもありますが、手書きで毎回書き替えるのも手間と時間がかかってしまいます。 従来のサイネージの場合 情報をこまめに書き替えるのであれば、普通の看板よりもサイネージ。ディスプレイに情報を映しますので、情報の更新は楽になります。また、同じ面積でも画像のスライドや動画が流せる分、看板よりもサイネージの方がたくさんの情報を流せます! ただし、ここでも手間がかかるのが何を表示させるか?という部分の「コンテンツ」。普通の看板の時と同じように、写真を集めてきてデザインを考えて、スライド用の画像や動画を作成しなければいけません。せっかく新しい情報をサイネージに流したくてもコンテンツを作れないので、ずっと同じ動画を流している…とてももったいないのに、実際そういう方が多くいらっしゃるんです。 SNSサイネージの場合 看板でも従来のサイネージでも時間のかかる「コンテンツをデザインして作成する」「作成した物を配信する」部分をずっと簡単にできるようになるのがこの「SNSサイネージ」! SNSに投稿した記事を自動的にレイアウトして表示するので、SNSにしたいつもの投稿がすぐコンテンツになるんです。例えばTwitterなら140文字までの宣伝文章と、スマホやタブレットで撮影した商品などの写真をTwitterにアップするだけ。たくさん文章を書く必要も、写真を集める必要もありません。ごく普通に、お店のSNSを更新すればそれだけでOK!それならとても簡単で、こまめに情報を更新できますよね! SNSだけではなく、YouTubeの動画も流すことができますし、Googleドライブを使えば従来のサイネージのようにスライドを使った再生もできます。 より詳しい情報が知りたい方は「SNSサイネージ」のページをご覧ください!SNSサイネージの導入に興味がある方、疑問点がある方はお気軽に「お問い合わせ」(PC版)または「お問い合わせ」(モバイル版)よりお問い合わせしていただくか、下記番号までお電話ください。 お問い合わせ 電話番号:03-3779-6186(SNSサイネージのお問い合わせということをお伝え頂くとスムーズです)

    View More

  • 2017/04/04

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    かさあげゴム「あしあげ隊」 hmd-5500・5510

    みなさん、こんにちは。1日ずつあったかくなってきていますね。会社の前の桜並木もついに咲き始めました! お昼ご飯を食べに行くついでに、ちょっと寄り道して桜を眺めるのもいいかもしれませんね! さて、4月は桜の季節ですが進学や就職といったイベントで引越しを考えられている方、もしくはすでに引越しを済まされた方も多いのでは? その際にぜひ活用していただきたいのが「あしあげ隊」。かさあげゴム「あしあげ隊」は洗濯機や冷蔵庫の足に敷いていただくゴムマットです。今回はその中から、洗濯機用ゴムマット「hmd-5500」「hmd-5510」をご紹介します! hmd-5500 「hmd-5500」「hmd-5510」は洗濯機の足に置いて使用していただく製品です。製品を洗濯パンなどの上に置いていただき、洗濯機の各足がゴムの真ん中に乗るように注意して設置してください。hmd-5500なら4.5㎝、hmd-5510なら2.5㎝高さをあげることができます。どちらも2段まで重ねて使えますので、お好みの高さに合わせることができます。 実は洗濯機の高さをあげるといろんな場面で楽になりますよ! 例えば普段、洗濯機から洗濯物を取り出すとき。どうしてもかがみこまないと洗濯物が取りづらくないですか?そのお悩みは「あしあげ隊」が解決!高さが上がることによって洗濯物が今よりも出しやすくなります! ちょっとしたことのように思いますが、日常のちょっとした辛いことがなくなるのって楽になりますよね。 例えば掃除のとき。ホコリはどんな隙間でもだんだんたまりますが、それは洗濯機の下も同じこと。しかも水回りなのでホコリだけでなく、カビが発生してるかもしれません。でも、掃除がしたくても洗濯機は簡単にどかせませんよね。そのお悩みも「あしあげ隊」が解決!かさあげされているので、洗濯機の下にもらくらく手が入ります。かんたんに掃除ができたらカビもホコリも発生しないですから安心です。 集合住宅だと、排水管の高圧洗浄をすることもありますね。その掃除のためだけに、最悪洗濯機を移動して、掃除してもらって、また戻す…なんてことをしていたら時間もかかるしとても疲れちゃいます。でも「あしあげ隊」でしっかりかさあげしていれば大丈夫!洗濯機の移動なしに洗浄ができます。 マンションによってはかさ上げつきの洗濯パンなども販売されているそうですが、そういったパンに比べて「あしあげ隊」は価格が3分の1ほどです。 さらに、「hmd-5500」「hmd-5510」はしっかりとしたゴム製なので階下への振動を抑えてくれます。「振動が階下に伝わってるんじゃないかが気になる…」「夜遅くに洗濯するから、振動がひどいのが気になる…」という方はぜひお試しください! 便利なところが認められて、「あしあげ隊」は累計50万セット以上販売されました!サイズなど詳しい製品情報は「hmd-5500・hmd-5510詳細ページ」へどうぞ!

    View More

最近の投稿